さくらのお家の特徴

共同生活を送りながらご自分らしさを取り戻し、穏やかな気持ちでお過ごしいただけます

きちんと個性を発揮して、その方が輝けるような施設でありたいと考え、生活の動作を自然に行える「生活リハビリ」をご用意し、無理のない形でお取組みいただいています。
初めて施設をご利用の方が戸惑うことのないように、施設内は家庭的な雰囲気を作り、いつでもリラックスして過ごせるように配慮しています。
利用者の皆さんが経験された生活歴を尊重し、尊厳を損なわないようお手伝いいたします。


おひとりおひとりの生活ペースに合わせた介護、リハビリ活動をご用意いたします

その方のできること、活躍できる場を奪うことなく、自立した生活を営めるようにサポートするのが私たちの大切な役目です。
生活リハビリでは、料理のお手伝いや居室の清掃、洗濯物のたたみなど、簡単な動作を行っていただきます。
無理なく行えるのでお体にご負担もかからず、今ある機能を維持してお過ごしいただけます。
また、さくらのお家は閑静な住宅街にあり、地域の皆さんと交流し家庭的な雰囲気を大切に生活しています。


生きがいづくりは施設の役目と考え、1年を通じてさまざまなイベントをご用意いたします

生活動作だけで1日が終わってしまうと、生きがいや楽しさ、適度な感動や刺激を得る場がなくなってしまいます。
そのような状態は認知症をお持ちのご高齢者様にとって望ましい環境ではありません。
新しい楽しみや生きがいを見つけることも、認知症症状緩和につながります。
私たちはできるだけ四季を感じられるイベントをご用意して、1年中さまざまな楽しみを得ていただけるように工夫を凝らし、交流をお楽しみいただいています。


医療面では吉留クリニックと日々連携を図り
利用者の皆さんが安心して生活出来るようにお手伝いしています

さくらのお家の詳細

さくらのお家 かもう

利用者の皆さんが経験された生活歴を尊重し、尊厳を損なわないようお手伝いいたします。
さくらのお家は閑静な住宅街にあり、地域の皆さんと交流し家庭的な雰囲気を大切に生活しています。
医療面では吉留クリニックと日々連携を図り、利用者の皆さんが安心して生活出来るようにお手伝いしています。

名称 さくらのお家 かもう
所在地 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2511-2
TEL&FAX 0995-52-1881
Email sakura_kamou@ichioukai.or.jp

 

さくらのお家 よしだ

さくらのお家よしだは平成15年9月に開設しました。
目の前には田んぼが広がり、広い庭には小鳥が飛び交い季節の花々が咲いています。

菜園では野菜や果物を育て、入居者の皆さんと旬の収穫を喜びます。
そんな豊かな環境の中で、入居者の皆さんは「ゆったり・のんびり」と笑い声の絶えない穏やかな毎日を過ごしています。

名称 さくらのお家 よしだ
所在地 鹿児島県鹿児島市東佐多町269-2
TEL&FAX 099-245-5500
Email sakura_yoshida@ichioukai.or.jp