循環器科のご案内
このような方は来院をおすすめします
● 胸が苦しい
● ゼイゼイする
● 早朝に胸痛がある
● 手足がむくむ、しびれる、だるい
● 脈が乱れる、動悸がする
● 血圧が高い
● 循環器疾患の診断を他院や健康診断で受けたので、相談したい
循環器科では、主に、動脈硬化によって引き起こされる心臓の病気、大動脈および末梢血管の病気に対して専門的な診断・治療を行っており、次のような病気を対象にしています。
疾患
狭心症/ 弁膜症/ 心筋梗塞/ 心不全/ 不整脈/ 心筋症 など
血管疾患
脳梗塞/ 頚動脈硬化症/ 虚血性心疾患/ 大動脈瘤/ 閉塞性動脈硬化症/ 慢性腎臓病 など
ABI
手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで動脈硬化の程度を数値として表したものです。
動脈硬化の程度や早期血管障害を検出することができます。
心エコー(心臓超音波検査)
超音波で心臓の動きを観察します。
具体的には、心臓の弁、心臓の収縮力、心臓の壁、心臓の筋肉、血流、血栓などの心臓の動的な機能を評価します。
心臓弁膜症、心不全、心筋症、先天性心疾患などの病気を発見することができます。
負荷心電図
日常労作あるいは運動時に心臓の機能が維持されているか、狭心症発作を起こさないかどうかを判断するために行います。
狭心症の診断と心臓がどこまでの運動に耐えられるかの判定、運動による不整脈の変化の判定を行います。
スパイロメーター
呼吸機能を検査します。
肺に出入りする空気の換気機能のレベルを調べ、肺の働き、気管支喘息、肺気腫などの病気が疑われる疾患がないかを調べます。
心電図
不整脈の診断、心臓の電気的位置診断、心房・心室の負荷及び肥大の診断、心筋障害の程度と範囲の診断を行うための検査です。
心筋梗塞、心室肥大などの心筋の異常判定と診断の補助。
不整脈の診断と病態の解析、薬部の作用、副作用の判定と評価などに使用します。
心臓リハビリテーションのご案内
心臓病の患者様が体力を回復し、快適な家庭・社会生活に復帰するとともに、再発や再入院を防止することを目的としておこなうプログラムです。
運動療法だけでなく、心臓病の原因となる動脈硬化の進行防止を目指した食事指導や禁煙指導、生活指導等も行います。
医師をはじめとした専門知識を持った医療職がかかわり、一人ひとりに合わせたリハビリプログラムも提案し、実施します。
- 診療時間 -
受付時間
平日午前・土曜日 8:30 から 12:00
平日午後 15:30 から 17:00
休診日
水曜午後 土曜日午後 日曜日・祝日
・お電話などでの診療予約は行なっておりません。
・受付カウンターの受け付け名簿にお名前を御記入下さい。